2007年 06月 11日
たくさんの出会い |
ここ3日間、東神戸~明石を行き来してました。
8日
OSSANの作者の靖さんと
阪神芦屋駅近く chaka meka-ちゃかめか-さんへ。
噂には聞いていたのですが、はじめて連れて行っていただき
美味しいランチをいただきました。
気さくなスタッフさんたちとの楽しい会話。
あたたかく迎えていただける居心地の良い空間でした。
その後、切り絵展の搬入のため
阪神岡本&JR摂津本山近く 日本茶カフェ一日-ひとひ-さんへ。
20点の切り絵をどこに何を飾るか考える。
その後、オーナーさんとのおしゃべり。
オーナーさんのお話はとても楽しく刺激になる。
9日
JR神戸駅北側の喫茶店。
残念ながら 名前は覚えていないのですが
縦長の店内に、縦長の大きなカウンターが配置されていて
すごく丁寧なマスターさんがコーヒーを入れてくれる。
隣には優しい笑顔のママさん。
美味しいコーヒーと落ち着いた店内の雰囲気が好きで
神戸駅に来たとき『山側のあそこで珈琲のもっか』となる。
私が持っていたお花をきっかけに
地元岩岡の野菜や、NORA TORAの隣のフランス料理屋『NICOLE』
などのお話で盛り上がる。
そして、本日(9日)スタートの切り絵展ひとひさんへ。
あたたかいメッセージに心和む。
(行かれた方は是非ノートにコメント残してくだされば嬉しいです。)
夜からはモロッコ料理のお食事会に参加。
L.A.C 主宰友兼さんの作る料理。
はじめていただくモロッコ料理。
見て楽しい、食べて美味しい。夢中で食べ、おしゃべりし
写真は撮り損ねてしまいました。
友兼さんのお人柄も好きだけれど、モロッコ料理も大好きになりました。
10日
友人しまちゃんと ひとひさんへ行き
抹茶味のティーソーダと友兼さんが作ったパイナップルとココナツと赤砂糖のタルトをいただく。
今日は上下緑色の服を着ていたので
ティーソーダを飲む姿は「なんかオモシロイ。」としまちゃん。
その後しまちゃんと友人が開くテラス会へ参加。
突然の大雨は心配だったけれど その後のプレゼントには感激(写真参照)
たくさんの方々と知合い、たくさんの美味しい料理を食べた。
満腹、満足な3日間でした!!
8日
OSSANの作者の靖さんと
阪神芦屋駅近く chaka meka-ちゃかめか-さんへ。
噂には聞いていたのですが、はじめて連れて行っていただき
美味しいランチをいただきました。
気さくなスタッフさんたちとの楽しい会話。
あたたかく迎えていただける居心地の良い空間でした。
その後、切り絵展の搬入のため
阪神岡本&JR摂津本山近く 日本茶カフェ一日-ひとひ-さんへ。
20点の切り絵をどこに何を飾るか考える。
その後、オーナーさんとのおしゃべり。
オーナーさんのお話はとても楽しく刺激になる。
9日
JR神戸駅北側の喫茶店。
残念ながら 名前は覚えていないのですが
縦長の店内に、縦長の大きなカウンターが配置されていて
すごく丁寧なマスターさんがコーヒーを入れてくれる。
隣には優しい笑顔のママさん。
美味しいコーヒーと落ち着いた店内の雰囲気が好きで
神戸駅に来たとき『山側のあそこで珈琲のもっか』となる。
私が持っていたお花をきっかけに
地元岩岡の野菜や、NORA TORAの隣のフランス料理屋『NICOLE』
などのお話で盛り上がる。
そして、本日(9日)スタートの切り絵展ひとひさんへ。
あたたかいメッセージに心和む。
(行かれた方は是非ノートにコメント残してくだされば嬉しいです。)
夜からはモロッコ料理のお食事会に参加。
L.A.C 主宰友兼さんの作る料理。
はじめていただくモロッコ料理。
見て楽しい、食べて美味しい。夢中で食べ、おしゃべりし
写真は撮り損ねてしまいました。
友兼さんのお人柄も好きだけれど、モロッコ料理も大好きになりました。
10日
友人しまちゃんと ひとひさんへ行き
抹茶味のティーソーダと友兼さんが作ったパイナップルとココナツと赤砂糖のタルトをいただく。
今日は上下緑色の服を着ていたので
ティーソーダを飲む姿は「なんかオモシロイ。」としまちゃん。
その後しまちゃんと友人が開くテラス会へ参加。
突然の大雨は心配だったけれど その後のプレゼントには感激(写真参照)
たくさんの方々と知合い、たくさんの美味しい料理を食べた。
満腹、満足な3日間でした!!
by toda_yuka
| 2007-06-11 11:22