2006年 04月 04日
おそうじ隊 |
サビ取りは無事終了!?
父の指導の元、グラインダーもかけた。
(高速回転しながら削る機械)
えりちゃん先生大活躍。
皆して、またもや粉まみれ。
今日(昨日)は明日(本日)の
第1回ペンキ塗り作業の為の大掃除。
3年ほどは経ってるであろう、
ゴキちゃんの亡きがらもホイホイ事発見。。。
その処理もえりちゃん先生大活躍。(画像1)
そうそう最近、リサイクルショップ頻繁に回ってます。
伊川谷のお店でこんなもの(画像2)を1500yenでゲット。
なにに使用するかはお楽しみ。
先ほどはYahooオークションでスイス製レジの引き出しを落札。
なんと10yen。空く時『チーン』って鳴るんだって。
最近アジト作りをするにあたって
いいなと感じるものは、使い込まれたものや生活感のあるもの。
鉄のサビもカッコよく感じるし、机にだって多少の傷があった方が
しっくりくる。
リサイクルショップなどで掘り出し物を探すのも楽しい。
画像1 画像2

父の指導の元、グラインダーもかけた。
(高速回転しながら削る機械)
えりちゃん先生大活躍。
皆して、またもや粉まみれ。
今日(昨日)は明日(本日)の
第1回ペンキ塗り作業の為の大掃除。
3年ほどは経ってるであろう、
ゴキちゃんの亡きがらもホイホイ事発見。。。
その処理もえりちゃん先生大活躍。(画像1)
そうそう最近、リサイクルショップ頻繁に回ってます。
伊川谷のお店でこんなもの(画像2)を1500yenでゲット。
なにに使用するかはお楽しみ。
先ほどはYahooオークションでスイス製レジの引き出しを落札。
なんと10yen。空く時『チーン』って鳴るんだって。
最近アジト作りをするにあたって
いいなと感じるものは、使い込まれたものや生活感のあるもの。
鉄のサビもカッコよく感じるし、机にだって多少の傷があった方が
しっくりくる。
リサイクルショップなどで掘り出し物を探すのも楽しい。
画像1 画像2


by toda_yuka
| 2006-04-04 02:25