2006年 03月 29日
サビ取り隊 |
釘抜きも無事終了。
本日は床にしかれていたクロスをはぐ作業。
クロス下はかなりサビてました。
なにせ鉄板ですから。
ヒラキの百均でコテと立体マスクを買い、
粉まみれになりながら作業です。
帰って確認してみると鼻の中も鉄粉まみれ。
これいっぱい吸い込んだらやばそう..と心配する私と
鉄分やからいいんちゃう?という母。
床をきれいにしてしまう前に
壁などのペンキ塗りです。
ペンキ応援隊を募るかもしれません。
塗るよという方、よろしくお願いします。
下写真は荷台部分(サビ取り中)と
車掌室部分の一部です。
扇風機がそのままついてたり、
車掌さんが使ってた机上を照らすライトだったり。
まだまだ興味深い部品がいっぱいです。
この列車が走り出すのは5月頃かな。。。


本日は床にしかれていたクロスをはぐ作業。
クロス下はかなりサビてました。
なにせ鉄板ですから。
ヒラキの百均でコテと立体マスクを買い、
粉まみれになりながら作業です。
帰って確認してみると鼻の中も鉄粉まみれ。
これいっぱい吸い込んだらやばそう..と心配する私と
鉄分やからいいんちゃう?という母。
床をきれいにしてしまう前に
壁などのペンキ塗りです。
ペンキ応援隊を募るかもしれません。
塗るよという方、よろしくお願いします。
下写真は荷台部分(サビ取り中)と
車掌室部分の一部です。
扇風機がそのままついてたり、
車掌さんが使ってた机上を照らすライトだったり。
まだまだ興味深い部品がいっぱいです。
この列車が走り出すのは5月頃かな。。。



by toda_yuka
| 2006-03-29 23:28