2019年 06月 15日
波乗り |
先週、保育園送迎後、買い物があるので神戸駅へ。
エクセシオールでモーニング。
ここのホットラテが好き。
そして、人が出入りするザワザワしてる空間も、本を読んだり、考え事したりするのにちょうどよく、有り難い。
気功
呼吸法
この間行ってきた、フェルデンクライス(身体の使い方)のレッスン。最近本で知って、興味沸く。
いやはや、どれも、まだよくは分からないけど
面白くて、探求中。
どれも、ポイントは似ている気がする。
今読んでる天野さんの気功のはなし、
病気に対する考え方がすき。
病は波乗りのようなもの。
自分でつくったハードルでもある。
必要なタイミングに必要な形でやってくる。
私にしたら、今回なかなかのビッグウェーブがやってきた。
爽快に乗りこなしていきたいけれど、
器用なほうでもないから
試行錯誤面白がって挑戦していこう…
意外にも、すんなり乗りこなせたりして。
まずは身体の声を聞けるようになりたいな。
これが、出来ていたら、病気にはならない(笑)
エクセシオールでモーニング。
ここのホットラテが好き。
そして、人が出入りするザワザワしてる空間も、本を読んだり、考え事したりするのにちょうどよく、有り難い。
気功
呼吸法
この間行ってきた、フェルデンクライス(身体の使い方)のレッスン。最近本で知って、興味沸く。
いやはや、どれも、まだよくは分からないけど
面白くて、探求中。
どれも、ポイントは似ている気がする。
今読んでる天野さんの気功のはなし、
病気に対する考え方がすき。
病は波乗りのようなもの。
自分でつくったハードルでもある。
必要なタイミングに必要な形でやってくる。
私にしたら、今回なかなかのビッグウェーブがやってきた。
爽快に乗りこなしていきたいけれど、
器用なほうでもないから
試行錯誤面白がって挑戦していこう…
意外にも、すんなり乗りこなせたりして。
まずは身体の声を聞けるようになりたいな。
これが、出来ていたら、病気にはならない(笑)
by toda_yuka
| 2019-06-15 18:07