2019年 03月 29日
手術を終えて。 |
水曜日、無事手術を終えました。
術前はめちゃくちゃ緊張して、
術後はけっこう痛かったのだけど、
時は流れていくものだなと。
これもまた経験となりました。
(まだ傷の痛みはあるけれど、日に日にマシになっていく)
難病という、原因がまだハッキリ分かってない病気。
術前はめちゃくちゃ緊張して、
術後はけっこう痛かったのだけど、
時は流れていくものだなと。
これもまた経験となりました。
(まだ傷の痛みはあるけれど、日に日にマシになっていく)
難病という、原因がまだハッキリ分かってない病気。
でも、昔に比べたら色々わかってきて、
薬も開発され、この病気で死ぬ人はほとんどいなくなったらしい。
予後、高い確率で上向きな回復が見込めるので、胸腺摘出を選びました。
八割九割で薬を減らす事ができ、悪化を減らし
寛解率も上がる。
先生は、胸腺をとっても問題ないし、私の条件ならとるほうがいいといいますが(子どもの時に使われる臓器らしい)
やっぱり迷いはありました。
いらない臓器なんてあるのかなと。
(私は腫瘍はなかったので絶対とらないといけないわけではなかった)
でも、まあ、長い人生、なにかを「失う」ということもあるでしょう。
そして、得るものもあるかもしれない。
なにが正解、不正解か、そんなん分からんもんな。
その時決めたことを精一杯生きるべし。
胸腺とお別れをした私。
また新しい一歩を踏み出せるだろうか。
入院中撮ったのはこれ一枚。
手術の時は、五時間程、待合い椅子でずっと寝てたらしい。
陣痛の目の前でもイビキかいて寝てたもんな。
夫らしい。。
予後、高い確率で上向きな回復が見込めるので、胸腺摘出を選びました。
八割九割で薬を減らす事ができ、悪化を減らし
寛解率も上がる。
先生は、胸腺をとっても問題ないし、私の条件ならとるほうがいいといいますが(子どもの時に使われる臓器らしい)
やっぱり迷いはありました。
いらない臓器なんてあるのかなと。
(私は腫瘍はなかったので絶対とらないといけないわけではなかった)
でも、まあ、長い人生、なにかを「失う」ということもあるでしょう。
そして、得るものもあるかもしれない。
なにが正解、不正解か、そんなん分からんもんな。
その時決めたことを精一杯生きるべし。
胸腺とお別れをした私。
また新しい一歩を踏み出せるだろうか。
入院中撮ったのはこれ一枚。
手術の時は、五時間程、待合い椅子でずっと寝てたらしい。
陣痛の目の前でもイビキかいて寝てたもんな。
夫らしい。。
by toda_yuka
| 2019-03-29 20:50
| かぞくのこと