2018年 01月 22日
勉強と娘 |
学校に行かないなら
家で勉強したほうがいい。
そう思って、
娘に合った勉強方法はないかな?と
良さそうなものを見つけたら
何度か試してみた。
学校のやり方が合わないなら
同じようにプリントやドリルしててもあかんやん。
つて。
でも、うまくいかない。
結局、娘が苛々して終わったり、
勉強をみている私も苛々してケンカして終わる。
勉強は親子でやっても上手くいかない気がする。
うちの場合は。
特に私は、勉強を教えるのなんて
むいてはいないし、好きではない。
公文とか塾とか行ったら?って言われるけど
本人は絶対行かへん。と。
別室登校の頃から、
勉強に対して、凄く反抗的になった。
配布されたプリントをしだしても
温厚な藤岡ひろし。さん似の先生が教えてくれようとしても
すんごい反抗的な態度。
勉強に関しては、
もう言わない事にした。
うちの中が平和じゃなくなってしまう。
夫は、毎日読みふけってる漫画の本から学んだらいいやん。
勉強出来る子は、親に勉強やれ!って言われてないっていうやん!
言わんほうが、やりたくなった時に、伸びるんちゃう?と。
まあ、そうかもなあ~。
でも、やっぱり少しは気にはなってます。
このままで大丈夫かなって。
でも、しゃあない。
また風向きが変わるまで待つか。
最近は本人が心配し始めた。
「私、学校も行ってないし、
勉強もしてないし、将来が不安。」
ドリル買ってというので購入するも三日坊主。
でも、勉強できるから将来安泰ではないし
勉強出来る子どもに育ってほしいとは
今更思ってはいない。
学歴じゃないところで、勝負するしかない!?
今後どうなるか、予想もつかず。
長い目でみてこうか。
by toda_yuka
| 2018-01-22 10:31
| かぞくのこと