2016年 10月 19日
いろいろなんだ。 |
一筋縄ではいかない子育て。
親の思うように育ちっこない。をヒシヒシと感じる。
何が子どもにとって幸せなんかな~って
ほとんどの親が考えてる。
でもそんな事、きっと誰にも分からないよな。
ついつい自分のものさしで計ろうとしてしまう。
私は私の人生しか生きてこなかったけど
子どもには子どもの人生があるはずなのだな。
できなかったり、苦手だったりするからこそ
手にできる事も沢山あるはずなんだけど
人並みに。とか、普通に。を目指して頑張りすぎるのは
もったいないことなのかもしれない。
上っ面の安心感を求めているだけなんかな。
型破りで、枠からはみ出しても
それもおもしろ楽しい生き方やん!って
しっかり思えるようになりたい。
でも周りから色々指摘されると
これで大丈夫かな?甘やかしになるのかな?って
むくむくと心配や揺らぎも出てくる。
でもやっぱり、身近にいる親の私は
先の事を心配しすぎるよりも
なんとかなるさとで~んと構える姿勢でいたいなと思う。
子どものペースを信じて待ってあげて
申し訳ないけど、中々にノロマな私の成長も待ってもらおう。
色々あるけど
色々あるから楽しくもある。
いっしょに頼もしく育っていこう!

親の思うように育ちっこない。をヒシヒシと感じる。
何が子どもにとって幸せなんかな~って
ほとんどの親が考えてる。
でもそんな事、きっと誰にも分からないよな。
ついつい自分のものさしで計ろうとしてしまう。
私は私の人生しか生きてこなかったけど
子どもには子どもの人生があるはずなのだな。
できなかったり、苦手だったりするからこそ
手にできる事も沢山あるはずなんだけど
人並みに。とか、普通に。を目指して頑張りすぎるのは
もったいないことなのかもしれない。
上っ面の安心感を求めているだけなんかな。
型破りで、枠からはみ出しても
それもおもしろ楽しい生き方やん!って
しっかり思えるようになりたい。
でも周りから色々指摘されると
これで大丈夫かな?甘やかしになるのかな?って
むくむくと心配や揺らぎも出てくる。
でもやっぱり、身近にいる親の私は
先の事を心配しすぎるよりも
なんとかなるさとで~んと構える姿勢でいたいなと思う。
子どものペースを信じて待ってあげて
申し訳ないけど、中々にノロマな私の成長も待ってもらおう。
色々あるけど
色々あるから楽しくもある。
いっしょに頼もしく育っていこう!

by toda_yuka
| 2016-10-19 16:11
| かぞくのこと