2013年 10月 16日
チビ母さん。 |
息子が最近なかなかに大変で
布団に転ばせると大泣き。
日中は抱っこしてるか、しょっているか。
夜中も頻繁に起きるし夜泣きも。
何をしても泣き止まないときも。
実家に帰っていても、わたしじゃなきゃ嫌!な感じで
じいちゃん、ばあちゃんもお手上げだったり。
最近抱っこしながら
「赤ちゃん夜泣きでこまったな。
カンムシチチハキ弱ったな
ひやひやひやのひや~きお~がん」
(関西の方なら知っているハズ。)
とぼやき歌?
本日、夕方、イライラ、ヘトヘト。
夫のススメで、娘と近くのご飯やさん「スワニ」さんへ。
我が家の行きつけの食堂。
生まれてからも数回、母娘コンビで来させてもらっている。
娘の大好きメニュウのさんま定食。
美味しいごはんを二人でたらふく食べた。
いつもはずかしいからと、ごちそうさまも言わずに
ぴゅ~!っと飛び出しちゃうんだけれど
今日は「ごちそうさまでした。」と、しっかり挨拶してた。
「おねえちゃんになったやん!」と食堂のママ。
そして夜。
夫はお仕事。
息子が寝てホッ。
さて娘との時間だなと思っていたら、娘が
「今日は○○(娘)がおかあさんになるわ。だからあらいもんするわ!
ねとき~」
と、私を布団に誘導して転ばせて、食器を洗いはじめてくれた。
それが終わるとあたりを見回し
エアコンのスイッチをかたづけてくれたり
おもちゃもかたづけたり。。
あらいもののお手伝いは好きだけれど
苦手なかたづけまで率先してやってくれているではないか~。
時々わたしの方まで近づいてきて
ふとんを掛けなおしてくれたり
メガネをとって机に置いてくれたり
手を布団からだしてマッサージして、
布団の上からトントンもしてくれたり。。
「ようじしなきゃ~」
と、腰に手をあて、お母さんになりきっている。
てつだおか?と聞いても「いいよ。いいよ。ねとき~」って。
「おとうさんが帰ってきてすべったらあかんからな。
ここふいとこ~」
と床をふいてくれたり。
あちこち動き回る、チビ母さん。
笑顔で寝転んでいる、デカ母さん。
やさしくされると、やさしい気持ちになるなあ。
最近余裕がなかったな。
イライラガミガミはよくないよな。
疲れがホロホロととれていった。
こんな小さい母さんから教えられるなんて。とデカ母さん。
「ありがとう」って言ったら
「そんなん言わんでええ!おせわになっとうから。」
と勢いよく返答された。
一仕事終え
同じ布団にもぐりこんできたチビ母さん。
こどもの顔に戻っていた。
「○○がやさしくしてくれて、おかあさんもやさしい気持ちになったわ。
ありがとう。」
っていうと
「はずかしい」ってハニカミ笑顔。
ちいさくもあり、おおきくもある娘。
おおきくもあり、ちいさくもあるのかな。
ありがとう。
デカ母さんも、やさしい気持ちを忘れずに
お母さんをがんばるよ。
子どもたちが成長するのはあっという間。
「今」しかない
「今」のこどもたちの姿を
しっかりみておきたいと
最近、お父さんとも話していました。
布団に転ばせると大泣き。
日中は抱っこしてるか、しょっているか。
夜中も頻繁に起きるし夜泣きも。
何をしても泣き止まないときも。
実家に帰っていても、わたしじゃなきゃ嫌!な感じで
じいちゃん、ばあちゃんもお手上げだったり。
最近抱っこしながら
「赤ちゃん夜泣きでこまったな。
カンムシチチハキ弱ったな
ひやひやひやのひや~きお~がん」
(関西の方なら知っているハズ。)
とぼやき歌?
本日、夕方、イライラ、ヘトヘト。
夫のススメで、娘と近くのご飯やさん「スワニ」さんへ。
我が家の行きつけの食堂。
生まれてからも数回、母娘コンビで来させてもらっている。
娘の大好きメニュウのさんま定食。
美味しいごはんを二人でたらふく食べた。
いつもはずかしいからと、ごちそうさまも言わずに
ぴゅ~!っと飛び出しちゃうんだけれど
今日は「ごちそうさまでした。」と、しっかり挨拶してた。
「おねえちゃんになったやん!」と食堂のママ。
そして夜。
夫はお仕事。
息子が寝てホッ。
さて娘との時間だなと思っていたら、娘が
「今日は○○(娘)がおかあさんになるわ。だからあらいもんするわ!
ねとき~」
と、私を布団に誘導して転ばせて、食器を洗いはじめてくれた。
それが終わるとあたりを見回し
エアコンのスイッチをかたづけてくれたり
おもちゃもかたづけたり。。
あらいもののお手伝いは好きだけれど
苦手なかたづけまで率先してやってくれているではないか~。
時々わたしの方まで近づいてきて
ふとんを掛けなおしてくれたり
メガネをとって机に置いてくれたり
手を布団からだしてマッサージして、
布団の上からトントンもしてくれたり。。
「ようじしなきゃ~」
と、腰に手をあて、お母さんになりきっている。
てつだおか?と聞いても「いいよ。いいよ。ねとき~」って。
「おとうさんが帰ってきてすべったらあかんからな。
ここふいとこ~」
と床をふいてくれたり。
あちこち動き回る、チビ母さん。
笑顔で寝転んでいる、デカ母さん。
やさしくされると、やさしい気持ちになるなあ。
最近余裕がなかったな。
イライラガミガミはよくないよな。
疲れがホロホロととれていった。
こんな小さい母さんから教えられるなんて。とデカ母さん。
「ありがとう」って言ったら
「そんなん言わんでええ!おせわになっとうから。」
と勢いよく返答された。
一仕事終え
同じ布団にもぐりこんできたチビ母さん。
こどもの顔に戻っていた。
「○○がやさしくしてくれて、おかあさんもやさしい気持ちになったわ。
ありがとう。」
っていうと
「はずかしい」ってハニカミ笑顔。
ちいさくもあり、おおきくもある娘。
おおきくもあり、ちいさくもあるのかな。
ありがとう。
デカ母さんも、やさしい気持ちを忘れずに
お母さんをがんばるよ。
子どもたちが成長するのはあっという間。
「今」しかない
「今」のこどもたちの姿を
しっかりみておきたいと
最近、お父さんとも話していました。
by toda_yuka
| 2013-10-16 01:29
| かぞくのこと