2013年 08月 19日
灼熱ですな~。 |
今週は娘幼稚園の登園日。
(通っている幼稚園は8月に10日ほど登園日があるのだ。)
休みの日は外出することもあるけれど
この暑さじゃなかなか。。
赤ちゃんもいるし。
娘よ、有り余ったパワーを発散してきておくれ!
女の戦いも時々勃発しますが
毎日ではなくなったかな。
数日前は顔面平手打ちされて
「(弟を置いて)出て行きな!」といわれ。。。
わたしも鬼の形相でしたが、
仕事行く前など、夫が娘と出かけてくれたりで
近頃、落ち着いているかも。
いつも夫だけクタクタになって帰宅してきます。
今年は夫のお姉さんが子どもの頃着ていた浴衣をいただいて
花火大会や盆祭りに。
稲美町の花火大会に父に連れていってもらいました。
田んぼの脇に車とめて観ました。
そういや娘、しっかり打ち上げ花火を観たのは
これがはじめてかもね。
(息子はなにがなんだかまだわからず。)
「花火が咲いた~!」
と興奮しておりました。
小さい頃、同じように浴衣を着せてもらって
花火大会に連れていってもらってたなあ。
おばあちゃんちが加古川だったので
加古川の花火大会に毎年行ってました。
かき氷食べながら土手に座って、
火の粉が降ってこないか恐る恐る観ていた記憶。

お盆に実家でお食い初め。
おぎゃーと生まれてもう100日過ぎたんだね~。
(通っている幼稚園は8月に10日ほど登園日があるのだ。)
休みの日は外出することもあるけれど
この暑さじゃなかなか。。
赤ちゃんもいるし。
娘よ、有り余ったパワーを発散してきておくれ!
女の戦いも時々勃発しますが
毎日ではなくなったかな。
数日前は顔面平手打ちされて
「(弟を置いて)出て行きな!」といわれ。。。
わたしも鬼の形相でしたが、
仕事行く前など、夫が娘と出かけてくれたりで
近頃、落ち着いているかも。
いつも夫だけクタクタになって帰宅してきます。
今年は夫のお姉さんが子どもの頃着ていた浴衣をいただいて
花火大会や盆祭りに。
稲美町の花火大会に父に連れていってもらいました。
田んぼの脇に車とめて観ました。
そういや娘、しっかり打ち上げ花火を観たのは
これがはじめてかもね。
(息子はなにがなんだかまだわからず。)
「花火が咲いた~!」
と興奮しておりました。
小さい頃、同じように浴衣を着せてもらって
花火大会に連れていってもらってたなあ。
おばあちゃんちが加古川だったので
加古川の花火大会に毎年行ってました。
かき氷食べながら土手に座って、
火の粉が降ってこないか恐る恐る観ていた記憶。

お盆に実家でお食い初め。
おぎゃーと生まれてもう100日過ぎたんだね~。
by toda_yuka
| 2013-08-19 10:31
| かぞくのこと