2013年 05月 27日
お産記録① |
さて、息子のお産をゆっくり振り返っていこうじゃありませんか。
5月5日(出産前日)
お昼、近くの公園でピクニック。
足の付け根がズキズキ痛くなって歩くのもしんどい。お腹の下に重みを感じる。
その晩、夜中の2時頃、夫が帰宅。
「今日は南東に流星群みえるらしいで。」
玄関から空を見るも何も見えず。
もういよいよ生まれそうだな~と思いながら就寝。
5月6日
朝、起きてしばらく、おしるしが。そして水がちょろちょろと(破水)
長女のときと同じパターンだ。
おそらく今日あたりかなと、
夫と娘はお店に「休みます」の張り紙を張りに出かける。
陣痛はまだだったんだけれど、助産院での検診の日でもあったので
友達ファミリーに車で連れて行ってもらう。
こちらファミリーも同じ助産院仲間だったので
子供たちがワイワイする中
「陣痛いつくるだろうね~」ととりあえずお腹にモニターをつけて
子宮の張りと赤ちゃんの心拍を確認中。
と。とつぜん
いきなり強い痛み。
先生モニターの数値をみて冷静だけれど慌てて救急車呼んでいる。
私「え?」
痛みはおさまったものの
救急車が到着。
どうやら、陣痛とともに赤ちゃんの心拍がガクンと落ちたよう。
ファミリーに見送られながら
助産院前の商店街のギャラリーの方々に心配されながら
人生初救急車に先生と乗りこむ。
救急車で運ばれてます~と家族に連絡。
「連休やけど道混んでませんか?」と平常心を保ちながら
(なになに!?この先どうなるの?)と内心不安。
まさかの想定外のお産のはじまり~
(つづく)
5月5日(出産前日)
お昼、近くの公園でピクニック。
足の付け根がズキズキ痛くなって歩くのもしんどい。お腹の下に重みを感じる。
その晩、夜中の2時頃、夫が帰宅。
「今日は南東に流星群みえるらしいで。」
玄関から空を見るも何も見えず。
もういよいよ生まれそうだな~と思いながら就寝。
5月6日
朝、起きてしばらく、おしるしが。そして水がちょろちょろと(破水)
長女のときと同じパターンだ。
おそらく今日あたりかなと、
夫と娘はお店に「休みます」の張り紙を張りに出かける。
陣痛はまだだったんだけれど、助産院での検診の日でもあったので
友達ファミリーに車で連れて行ってもらう。
こちらファミリーも同じ助産院仲間だったので
子供たちがワイワイする中
「陣痛いつくるだろうね~」ととりあえずお腹にモニターをつけて
子宮の張りと赤ちゃんの心拍を確認中。
と。とつぜん
いきなり強い痛み。
先生モニターの数値をみて冷静だけれど慌てて救急車呼んでいる。
私「え?」
痛みはおさまったものの
救急車が到着。
どうやら、陣痛とともに赤ちゃんの心拍がガクンと落ちたよう。
ファミリーに見送られながら
助産院前の商店街のギャラリーの方々に心配されながら
人生初救急車に先生と乗りこむ。
救急車で運ばれてます~と家族に連絡。
「連休やけど道混んでませんか?」と平常心を保ちながら
(なになに!?この先どうなるの?)と内心不安。
まさかの想定外のお産のはじまり~
(つづく)
by toda_yuka
| 2013-05-27 14:16
| かぞくのこと