2011年 07月 03日
トイレット。 |
つい先日、娘、初トイレでおしっこに成功!
トイレに入るのも、もちろん一人で座ることも
こわくて嫌でしかたなかった彼女。
外出先の公衆トイレはもってのほかで
私がどうしてもトイレに行きたくなり
泣き叫ぶ娘を連れて一緒に入ったら
鍵を開けて外へ飛び出そうとします。ほんとアワアワなります。
なので2人で出かけるときは、極力水分控えてます。
娘はオムツでできるからいいけどね。
オムツ卒業はいつになることかな~と想像できずにいましたが
最近家のトイレには入れるようになって
便座にも私の膝の上ならば座れるようにまではなっていいました。
きたる日の朝、スヌーピーの補助便座に座ってみる?と聞いてみたら
いつもなら『いや!』と即答されるのに、、、
その日はおそるおそる、座った!(すぐ降りたけど)
母。歓声。
そして『オムツ脱いで座ってみる?』と聞いてみたら
勢いに乗って脱いでも座れた!!
母、またもや歓声。
娘も自信がついたのか、楽しかったのか。
脱いで、座って、ジャ~と水を流しての一連の動きを
何度も繰り返す。そんな中
『おしっこでる?』って聞いてみたら
なんと、少し出ました!
母、大歓声。
トイレでおしっこをすることって
自分にとっちゃ当たり前だし、
娘だっていつかは当たり前にできるようになることだろうけど
「はじめてのおしっこ」がこんなに嬉しいものとは。。
成功したのはまだ1回だけで
喜んでパンツもはいたりしていますが
おしっこのタイミングがうまくつかめず
家のあちらこちらで水たまりつくっていますが。
まあ、こんなものなのでしょう。
まだ先は長そうですが
楽しくトイレトレーニングできればと。
「気長に待つ」
私の不得意分野ではありましたが
子育てにこの姿勢は肝心要に思います。
あせらず、せかさず、親の方がのびのびとね。
一緒に成長していきたいです。
我が家のトイレットペーパーは只今『ノンタン』です。
トイレに入るのも、もちろん一人で座ることも
こわくて嫌でしかたなかった彼女。
外出先の公衆トイレはもってのほかで
私がどうしてもトイレに行きたくなり
泣き叫ぶ娘を連れて一緒に入ったら
鍵を開けて外へ飛び出そうとします。ほんとアワアワなります。
なので2人で出かけるときは、極力水分控えてます。
娘はオムツでできるからいいけどね。
オムツ卒業はいつになることかな~と想像できずにいましたが
最近家のトイレには入れるようになって
便座にも私の膝の上ならば座れるようにまではなっていいました。
きたる日の朝、スヌーピーの補助便座に座ってみる?と聞いてみたら
いつもなら『いや!』と即答されるのに、、、
その日はおそるおそる、座った!(すぐ降りたけど)
母。歓声。
そして『オムツ脱いで座ってみる?』と聞いてみたら
勢いに乗って脱いでも座れた!!
母、またもや歓声。
娘も自信がついたのか、楽しかったのか。
脱いで、座って、ジャ~と水を流しての一連の動きを
何度も繰り返す。そんな中
『おしっこでる?』って聞いてみたら
なんと、少し出ました!
母、大歓声。
トイレでおしっこをすることって
自分にとっちゃ当たり前だし、
娘だっていつかは当たり前にできるようになることだろうけど
「はじめてのおしっこ」がこんなに嬉しいものとは。。
成功したのはまだ1回だけで
喜んでパンツもはいたりしていますが
おしっこのタイミングがうまくつかめず
家のあちらこちらで水たまりつくっていますが。
まあ、こんなものなのでしょう。
まだ先は長そうですが
楽しくトイレトレーニングできればと。
「気長に待つ」
私の不得意分野ではありましたが
子育てにこの姿勢は肝心要に思います。
あせらず、せかさず、親の方がのびのびとね。
一緒に成長していきたいです。
我が家のトイレットペーパーは只今『ノンタン』です。
by toda_yuka
| 2011-07-03 19:04
| かぞくのこと