2005年 10月 05日
花風(ハナカジ)へ。 |
今日はえりちゃん先生といっしょに車で15分、
稲美町にあるパンとお菓子のお店、ハナカジへ。
田んぼに囲まれた、民家の倉庫を改装してできた店内には、
古い足踏みミシンをテーブルに使ったり、
ゆったりとした音楽が流れていたり。
今は陶芸の展示をされていました。
遠方からのファンも多く、足を運ばれるそう。
ヨモギの食パンと、くるみやレーズンの入ったパンをお土産で買い、
卵のピタサンドをイートインしました。
帰ってすぐ、ヨモギの食パンをトーストしてバターのせて食べましたが、
外はかりっと。中はふわっと。バターの塩味とヨモギがすごく合って、
たまらなく美味しかった。
お店の雰囲気も好きですが、それだけじゃなく、
ここのパンやケーキなど、どれもすごくおいしい。
次回教室でのティータイムを『ハナカジ』さんにお願いして参りました。
おおくぼ通信も知っておられました☆
■手作りのぱんとお菓子「花風 ハナカジ」■
OPEN: 水木日 8:00〜18:00
〒675-1122
加古郡稲美町中村475-2
TEL:0794-92-8451
稲美町にあるパンとお菓子のお店、ハナカジへ。
田んぼに囲まれた、民家の倉庫を改装してできた店内には、
古い足踏みミシンをテーブルに使ったり、
ゆったりとした音楽が流れていたり。
今は陶芸の展示をされていました。
遠方からのファンも多く、足を運ばれるそう。
ヨモギの食パンと、くるみやレーズンの入ったパンをお土産で買い、
卵のピタサンドをイートインしました。
帰ってすぐ、ヨモギの食パンをトーストしてバターのせて食べましたが、
外はかりっと。中はふわっと。バターの塩味とヨモギがすごく合って、
たまらなく美味しかった。
お店の雰囲気も好きですが、それだけじゃなく、
ここのパンやケーキなど、どれもすごくおいしい。
次回教室でのティータイムを『ハナカジ』さんにお願いして参りました。
おおくぼ通信も知っておられました☆
■手作りのぱんとお菓子「花風 ハナカジ」■
OPEN: 水木日 8:00〜18:00
〒675-1122
加古郡稲美町中村475-2
TEL:0794-92-8451
by toda_yuka
| 2005-10-05 23:57